マクロ(VBA:プログラム)を記録する場合には、下図のように「ファイルの種類」を「Excel マクロ有効ブック(*.xlsm)」にして保存する必要があります。
この形式のファイルを開くと、下図のように「コンテンツの有効化」と表示される場合があります。「コンテンツの有効化」をクリックして使用することになります。![]() |
VBAは、「開発」タブにあります・・・「開発」タブは、「ファイル」タブの「オプション」をクリックし「リボンのユーザー設定」の「開発」にチェックすると表示されます。
「開発」タブの「Visual Basic」をクリックすると「Microsoft Visual Basic for Applications」というウィンドウが開きます。・・・VBAは「Visual Basic for Applications」の略。
「挿入」タブの「標準モジュール」をクリック。
これでマクロ(VBA)を作成する準備ができました。・・・ここからマクロ(VBA)を作成していきますが、『国税庁確定申告書等作成コーナー』の処理に最低必要な事のみ説明していきますので、初心者の方も理解できると思います。
©2018KanazawaNoSakai |